臨床研究

臨床研究とは

患者さんを含む一般の方々にご協力いただいて、病気の予防や治療について、医学的必要性・重要性に鑑みて科学的に立案・計画して行う研究のことです。ここでいう臨床研究は、製薬会社(あるいは医療機器メーカー)などが行う新薬(あるいは医療機器)の安全性・有効性を調べ、厚生労働省の承認を受けるための試験、いわゆる治験ではありません。
臨床研究を開始する時点では、その安全性・有効性は明らかではありません。通常参加いただく方に直接の利益や効果を及ぼしません。しばしば参加いただく方に不利益をもたらす場合があります。しかし、将来その臨床研究の成果により、新しい病気の予防法や治療法が確立され、他の多くの方々に利益をもたらす可能性があります。
東海大学医学部付属病院で行う全ての臨床研究については、当院の臨床研究審査委員会にて、参加いただく方の人権、安全および福祉の保護を保証すべく、その科学性・倫理性に関する十分な審査を行い、その結果、病院長より実施の承認を得ることになっています。
承認後の実施状況報告、変更申請、終了報告についても、安全性・有効性に問題が無いか厳正な審査が行われています。
また当院の臨床研究審査委員会では、付属病院(伊勢原)のみでなく、同じく東海大学医学部付属である東京病院、八王子病院の他、各診療科関連の他の病院などからの申請も一括に審査しています。

がん診療への取り組み へ戻る