専門研修プログラム 東海大学医学部付属病院
13/24

東海大学医学部付属病院の小児科研修プログラムは、交通の要所にある神奈川西部の広域なエリアをバックグラウンドに、大学病院としての最高水準の技術と設備、熟練したスタッフと教育システムを十二分に活用し、小児医療の水準向上・進歩発展を図り、小児の健康増進および福祉の充実に寄与する優れた小児科専門医を育成することをエンドポイントとして、一定の専門領域に偏ることなく、幅広く研修します。専攻医は「小児科医は子どもの総合医である」という基本的姿勢に基づいて3年間の研修を行い、「子どもの総合診療医」「育児・健康支援者」「子どもの代弁者」「学識・研究者」「医療のプロフェッショナル」の5つの資質を備えた小児科専門医となることを目指しています。専門研修1年目は東海大学医学部付属病院一般病棟で感染性疾患・内分泌代謝疾患・血液腫瘍疾患・アレルギー疾患・呼吸器疾患・消化器疾患・腎泌尿器疾患・循環器疾患・神経疾患を担当医として研修し、周産期センター新生児部門で新生児疾患・先天異常疾患を6か月研修します。2年目は東海大学医学部付属八王子病院、東海大学医学部付属大磯病院、伊勢原協同病院、秦野赤十字病院のいずれかで6か月から1年間それぞれ担当医として研修し、3年目は大学病院ですべての領域で総合的に研修します。3年間を通じ、外来での乳児健康診査と予防接種などの小児保健・社会医学の研修と救急疾患の対応を担当医として研修します。当科は神奈川県西部の小児医療のセンター病院として位置づけられ、県の負託を受けて運営されています。大学病院としての高度な専門医療に対応するため、各専門領域に経験豊富な専門医を有し、さらに、1次から3次までの救急患者を受け入れる体制も有しているため、小児科医として欠くことのできないCommon Diseaseとしての急性疾患の管理から高度な救急疾患への対応も余すところなく研修できる施設です。さらに、神奈川県中部~西部から東京都に医療圏を持つ関連施設で急性疾患の対応と慢性疾患の初期対応を経験でき、地域の特性と病院の役割に応じて、すべての領域にわたり、もれなく経験できる体制です。小児科Pediatricsお問い合わせ望月 博之mochihi@tokai-u.jp特長※専門研修期間中、大学院進学も可能(東海大学ハイブリッドコース)〈専門研修連携施設〉東海大学医学部付属大磯病院、東海大学医学部付属八王子病院、伊勢原協同病院、秦野赤十字病院、国立病院機構神奈川病院小児科 3年1年次2年次3年次東海大学医学部付属病院 ※1専門研修連携施設 ※2東海大学医学部付属病院基本コース ※1 東海大学病院一般病棟で感染性疾患・内分泌代謝疾患・血液腫瘍疾患・アレルギー疾患・呼吸器疾患・消化器疾患・   腎泌尿器疾患・循環器疾患・神経疾患・新生児疾患を担当医として研修。※2 専門研修連携施設のいずれかで6か月から1年間それぞれ担当医として研修。12

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る