ここから本文です
教育・研修制度
看護部の教育概念
人材育成の方針
看護部の理念である「愛の看護」の実践者として求められる資質は、以下の3つです。
- 1.豊かな人間性
- 2.高い専門性
- 3.社会人としての自立
継続教育体系
東海大学病院では、看護職には専門職として生涯にわたって自らの能力の開発・向上に努める責務があると考えています。大学病院で働く看護職にふさわしい専門的能力を持つ看護師の育成と支援体制を看護部継続教育体系として構築し、卒業後の継続教育に力を入れています。
わたしたちは次のような教育をとおして教育ニーズにお答えします。
ぜひ東海大学病院であなたのキャリアアップを達成してください。


看護基礎教育(=看護教育機関における教育)終了後、みなさんは看護師としての第一歩を踏み出します。新たな出発に不安や期待でいっぱいでしょう。
東海大学病院では、まず病院を知ってもらうことから始めます。そして実践する看護を、また、目指す看護を理解することに続いていきます。
それが現任教育(看護の現場における教育)なのです。現任教育は、院内教育と院外教育に分かれます。
院内教育:分散教育という各看護単位での研修やOJTという職場における指導や集合教育という看護部研修や病院研修、学園主催研修があります。
院外教育:日本看護協会研修や専門看護師や認定看護師の資格取得、企業研修があります。