ここから本文です
入院中の生活について
詳細については、病棟で看護師より説明いたします。
入院中の診療・医療について
診療について

診療に当たる医師(主治医)は複数名となります。
患者さんの医療安全について
入院中の患者さんの診療および検査に安全を期するために、「患者認識バンド」の装着をお願いしておりますので、ご協力ください。
医療内容の説明と同意について
医師が病状やその治療・検査の必要性・効果・危険性などについてご説明いたします。ご理解・納得いただいた後、必要な書類(計画書、同意書、室料同意書など)にご署名をいただきます。
看護について

当院は、健康保険法に基づく看護体制をとっておりますので、付き添いは必要ありません。
小児病棟へご入院される患者さん(ご家族)へ

小児病棟へご入院される患者さんも保護者の付き添いは必要ありません。 なお、付き添いを希望される方につきましては、他の入院患者さんへの影響を考慮し、個室での付き添いをお願いしております。(室料につきましては料金・お支払をご確認ください。)
入院中の生活・過ごし方について
食事について
- 朝食 7時45分
- 昼食 12時00分
- 夕食 18時00分
医師の指示のもと、管理栄養士が病状に応じたお食事をご用意いたします。また、温冷配膳車により、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままの安全で心を込めたお食事をお届けいたします。
- 特別病棟(14B病棟)の食事については、一般病棟と別メニューになります。
- 分娩でご入院された患者さんには退院前日に“お祝い膳”をご用意しております。


東海モーニングセットのご案内
- ※常食を召し上がっている方を対象とした朝食パンメニューです。
- ※常食の朝食は和食(ご飯メニュー)です。パン食をご希望の方は東海モーニングセットをご利用ください。
- このメニューは、通常の食事料金1食490円に自費で1食240円(税別)追加料金となります。
- ご希望の方は、担当看護師にお申し出ください。
※ご注意
患者さんが院内のレストラン・喫茶室をご利用の場合は、主治医の許可が必要となりますので、主治医または看護師にお申し出ください。
洗濯物について
各階備え付けのコインランドリーか、地階にあるクリーニング店をご利用ください。
消灯時間について
消灯は、21時です。消灯後は、他の患者さんにご迷惑のかからぬようお過ごしください。
外出、外泊について
外出・外泊は、主治医の許可が必要です。
※外泊された場合でも規定の入院料・室料がかかりますので、ご了承ください。
面会について
診断書などについて
入院診療に関する診断書・証明書等が必要な患者さんにつきましては、記載・作成に数日間かかりますので、病棟にて早めにお申し出くださいますようお願いいたします。
入院中および退院後のご相談について
総合相談室をご利用ください。