中央滅菌材料室

概要

中央滅菌材料室は、院内の手術や検査、処置に使用する医療器材を適正に管理し、安全で良質な医療を行うため、器材の用途に応じた適切な洗浄、消毒、滅菌、供給、回収に至る業務を一元的に行う部門です。洗浄設備や滅菌装置を保有・管理し、常に清潔な医療器材を供給できる体制を整え、院内感染防止の役割を担っています。また、中央滅菌材料室が4階、中央手術室が3階となる構造から、効率的な医療器材の循環システムを運用しています。常に最新の感染防止対策を考慮し、知識と技術を兼ね備えたスタッフが高い意識を持ち業務に取り組んでいます。

ご挨拶

中央滅菌材料室は、院内での手術や検査、処置に使用する医療器材を適正に管理し、安全で良質な医療を行うため、器材の用途に応じた適切な洗浄、消毒、滅菌、供給、回収に至る業務を一元的に繊細に行う部門です。洗浄設備や滅菌装置を保有・管理し、常に清潔な医療器材を供給できる体制を整え、院内感染防止の役割を担っています。

中央滅菌材料室長
鈴木 武志