ここから本文です
産婦人科
診療内容
婦人科腫瘍
当科では5名の婦人科腫瘍専門医の元に、子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌などの婦人科悪性腫瘍に対して最
新の治療ガイドラインに準拠しながら手術、化学療法、放射線療法を行っています。
当院は日本婦人科腫瘍学会指定修練施設に認定されております。また婦人科悪性腫瘍研究機構(JGOG)
にも参加し、積極的に臨床試験や治験にも取り組んでおります。
産科
石本、三塚、後藤、林(優)、簡野、林(伊)のスタッフの他、計約8 名で診療にあたっています。妊娠経過に異常がある
方、合併症を有する方のみならず、全ての方に利用いただけます。
当院は日本周産期新生児医学会指定研修施設に認定されています。また総合周産期母子医療センターを開
設しており、小児科と連携をとった診療を行っています。総合周産期母子医療センターのページをご覧下さい。
生殖・内分泌
佐藤、西島、篠田、柏木のスタッフの他2~3名で診療にあたっています。
不妊症一般検査から体外受精(顕微授精含む)まで行っています。タイムラプスを用いた胚培養により、適切な良好胚の選別が可能です。
また、妊孕性を温存する手術に内視鏡手術(腹腔鏡および子宮鏡)に力をいれており、卵巣予備能(AMH)を考慮した術式選択や、手術前の採卵も適宜実施いたします。
日本生殖医学会生殖医療専門医が1名、内視鏡技術認定医が4名在籍しています。
主な対象疾患
婦人科腫瘍
当院では子宮頸がん、体がん、卵巣がんなど婦人科悪性腫瘍が中心です。進行の早い悪性腫瘍の患者さん を優先して治療計画を立てる場合がありますのでご了承ください。産科
正常分娩およびハイリスク妊娠管理(妊娠中の異常、合併症妊娠)を取り扱います。総合周産期センターとして年間80~120例の母体搬送を受け入れています。
生殖・内分泌
不妊症患者に対する検査、人工授精、体外受精、顕微授精治療、凍結・融解胚移植を積極的に行っていま す。原因不明不妊や卵巣嚢腫、子宮内膜症、子宮筋腫等の良性疾患、婦人科救急疾患に対する内視鏡手術を 行っています。主な診療実績
婦人科腫瘍
昨年は年間120例を超える手術数と年間900(延べ)例の通院による抗癌剤治療を行い、日本婦人科悪性腫 瘍化学療法研究機構(JGOG)の臨床研究にも積極的に参加しています。
産科
ハイリスク分娩取り扱い件数が増加しています。これにともない、帝王切開率も50%を超えています。
生殖・内分泌
体外受精関連では、年間採卵数は100件前後となっています。
手術に関しては、子宮内膜症、子宮筋腫に対する妊孕性温存の腹腔鏡手術に行っており、2018年に手術件数が減少しましたが、現在増加傾向です。

ご挨拶
当科では、東海大学の理念に基づいた医療、そして大学病院として高度な医療を安心して受けていただく努力をしています。生殖・内分泌、産科・周産期、婦人科腫瘍に精通したスタッフが、最先端の知識と技量を持って皆様の診療にあたります。少子化、晩婚化、勤労女性の増加といった社会構造の変化も、女性の一生を通して皆様が直面する可能性のある不妊治療~妊娠・出産でのトラブル~子宮筋腫や子宮内膜症などの良性疾患~更年期障害~婦人科がん等に大きな影響をおよぼしています。それをお互いに十分認識しながらテーラーメードな医療を行いたいと考えています。
産婦人科 診療科長
平澤 猛
医師一覧
身分/医師名 | 専門分野/特に専門とする領域 | 専門医資格 | 外来診療日 |
---|---|---|---|
教授/ 石本 人士 |
産科周産期、産科超音波 /産科、周産期、超音波診断、胎児医学 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本超音波医学会認定超音波指導医/日本周産期新生児医学会母体胎児専門医・指導医 | 水 |
教授/ 三上 幹男 |
婦人科腫瘍、婦人科手術 /婦人科腫瘍、婦人科手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会専門医/日本臨床細胞学会細胞診専門医/(日本がん治療認定医) | 水 |
特任教授/ 和泉 俊一郎 |
生殖医療、臨床遺伝、婦人科内分泌、女性医学、東洋医学 /不妊症、体外受精、遺伝カウンセリング、思春期、更年期、東洋医学 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本生殖医学会生殖医療専門医/臨床遺伝専門医・指導医/東洋医学会専門医・指導医/(女性ヘルスケア暫定指導医) | 木 |
准教授/ 平澤 猛 |
婦人科腫瘍、婦人科手術 /婦人科腫瘍、婦人科手術、婦人科科学療法、婦人科臨床試験 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会専門医・指導医/(日本がん治療認定医)/日本臨床細胞学会細胞診専門医 | 月・金 |
准教授/ 吉田 浩 |
婦人科腫瘍、婦人科手術、内視鏡手術 /婦人科腫瘍、婦人科手術、内視鏡手術 |
産婦人科専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会専門医/日本がん治療専門医/生殖医療専門医/日本産婦人科内視鏡技術認定医、日本外科内視鏡学会技術認定医 | 水 |
講師/ 信田 政子 |
婦人科腫瘍、婦人科手術 /婦人科腫瘍、婦人科手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/(日本がん治療認定医)/日本臨床細胞学会細胞診専門医 | 水 |
講師/ 池田 仁惠 |
婦人科腫瘍、婦人科手術 /婦人科腫瘍、婦人科手術、婦人科化学療法 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本臨床細胞学会細胞診専門医/日本婦人科腫瘍学会専門医・指導医/日本がん治療認定医/女性ヘルスケア専門医 | 月 |
講師/ 佐藤 健二 |
生殖医療、臨床遺伝 /不妊治療、内視鏡手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本生殖医学会生殖医療専門医/臨床遺伝専門医/日本産科婦人科内視鏡学会認定技術認定医 | 火・水 |
講師/ 飯田 哲士 |
婦人科腫瘍、婦人科手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医/日本臨床細胞学会細胞診専門医/日本がん治療認定医機構がん治療認定医 | 月 |
講師/ 西島 義博 |
産婦人科 /不妊治療、内視鏡手術 |
日本産科婦人科学会専門医/(日本産婦人科内視鏡学会技術認定医)/(日本内視鏡外科学会技術認定医)/(日本がん治療認定医) | 火・金 |
助教/ 三塚 加奈子 |
産婦人科 /産科、周産期 |
日本産科婦人科学会専門医/日本周産期新生児医学会母体胎児専門医/日本超音波医学会認定超音波専門医/(新生児蘇生法専門コースインストラクター)/ALSO-BLSOインストラクター/J-MELSベーシックコースインストラクター) | 月 |
助教/ 町田 弘子 |
産婦人科 /婦人科腫瘍、婦人科手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会専門医/日本臨床細胞学会細胞診専門医/(がん治療認定医) | 金 |
助教/ 林 優 |
産婦人科 /産科・周産期、婦人科腫瘍 |
日本産科婦人科学会専門医/日本周産期新生児学会母体胎児専門医/(日本内科学会認定内科医/新生児蘇生法専門コースインストラクター/ALSOインストラクター/BLSOインストラクター) | 月・金 |
助教/ 柏木 寛史 |
産婦人科 /不妊症、内視鏡手術 |
日本産科婦人科学会専門医・指導医/(新生児蘇生法専門コースインストラクター)/(日本産婦人科内視鏡学会技術認定医)/日本周産期新生児学会母体胎児専門医 | 月・木 |
助教/ 簡野 康平 |
産婦人科 /産科・周産期 |
日本産科婦人科学会専門医/日本周産期新生児医学会母体胎児専門医 | 水・木 |
助教/ 佐柄 祐介 |
産婦人科 /不妊症、内視鏡手術 |
日本産科婦人科学会専門医/(日本産婦人科内視鏡学会技術認定医) | 月・金 |
助教/ 林 伊緒 |
産婦人科 /産科・周産期 |
日本産科婦人科学会専門医 | 火・金 |
助教/ 矢坂 美和 |
産婦人科 /婦人科腫瘍、産科・周産期 |
日本産婦人科学会専門医 | 金 |
助教/ 中嶋 理恵 |
産婦人科 /産婦人科一般 |
日本産科婦人科学会専門医 | 火・金 |
助教/ 百瀬 浩晃 |
産婦人科 /産婦人科一般 |
日本産科婦人科学会専門医 | 水 |
助教/ 百瀬 美咲 |
産婦人科 /産婦人科一般 |
日本産科婦人科学会専門医 | 月・水・木 |