産婦人科

診療内容

婦人科腫瘍

 東海大学医学部付属病院産婦人科は、婦人科腫瘍専門医を中心に、最新の医療技術を駆使して治療にあたっています。当科は国内でも有数の婦人科がん手術治療数を有しています。中でも子宮体がん、子宮頸がんなどに対する腹腔鏡手術やロボット手術などの低侵襲手術を積極的に取り入れ、国内の低侵襲手術を牽引しつつ、患者さんの迅速な回復を安全にサポートしています。また卵巣がんや再発がんに対して高度な外科的治療を提供し、ガイドラインに準拠した治療を行っています。化学療法や放射線治療などの多岐にわたる集学的治療も選択肢として用意されています。当院では、がんゲノム検査や臨床試験への積極的な参加により、最新の治療法や先進的な医療技術を提供しています。患者さん一人ひとりのニーズに合わせた最適な治療プランを構築し、常に最善の医療を提供することを使命としています。

産科

 当院は総合周産期母子医療センターを開設しており、小児科や麻酔科、小児外科と連携をとった診療を行っています。合併症や妊娠経過に異常がある方だけでなく全ての方に利用いただけます。無痛分娩にも対応しています。詳しくは総合周産期母子医療センターのページをご覧ください。

生殖・内分泌

 当院では、不妊外来のことを家族計画外来と称して、不妊治療に関する包括的な医療を提供しています。一般的な不妊症や不育症に加えて、他院で難治性の不妊症と診断されたり、内科的合併症を持つ場合に対しても検査・治療を実施しています。不妊治療では、タイミング療法、人工授精からタイムラプスを用いた体外受精(顕微授精含む)まで積極的に行っています。治療はエビデンスに基づいて個々の状況に応じて最適な方針を提案し、ご希望を含めて治療方法を決定しています。不妊治療の一貫として、子宮筋腫や子宮内膜症などが不妊原因と考えられる場合には、主に内視鏡(子宮鏡、腹腔鏡)による手術を行っています。また、中隔子宮や腟欠損症等の生殖器の先天性異常に対しても内視鏡手術を積極的に行っています。

主な対象疾患

婦人科腫瘍

子宮体がん:子宮体がんは婦人科がんの中で最も多く、年々増加傾向にあります。近年は腹腔鏡手術やロボット手術に治療が普及し、当院では広範囲なリンパ節郭清を必要とする方にも積極的に対応しています。進行がん・再発がんに対しては抗がん剤治療のほか免疫チェクポイント阻害薬も導入されています。
子宮頸がん:子宮頸がんは主にヒトパピローマウイルス感染により引き起こされ、比較的若い方も罹患します。進行段階に応じて、手術療法あるいは放射線療法、化学療法が選択されます。腹腔鏡手術による治療(腹腔鏡下広汎子宮全摘術)は国内でも有数の手術件数であり、国内臨床試験にも参加しています。進行がん・再発がんに対しては、放射線治療科と連携した放射線治療や抗がん剤治療のほか免疫チェクポイント阻害薬も導入されています。
卵巣がん:腹膜播種を伴った進行卵巣がんに対しては手術療法と化学療法の双方によりこれまでのエビデンスに基づいた治療を進めていきます。近年、初回治療後の維持療法(分子標的薬)により飛躍的に予後が改善されています。当院の手術療法においては腸管などの合併切除を含めた複雑な手術(拡大手術)に精力的に取り組んでいます。遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対するリスク低減卵管卵巣摘出術(RRSO)にも対応しています。

産科

 正常分娩およびハイリスク妊娠管理(妊娠中の異常、合併症妊娠)を取り扱います。総合周産期母子医療センターとして年間70~100例の母体搬送を受け入れています。詳しくは総合周産期母子医療センターのページをご覧ください。

生殖・内分泌

不妊症:一般不妊検査(ホルモン検査、子宮卵管造影検査、子宮鏡検査、精液検査など)、一般不妊治療(タイミング療法、人工授精)から体外受精(顕微授精含む)まで実施しています。
不育症:2回以上の流産や死産を繰り返しているため、赤ちゃんが得られない場合で、主に採血検査(抗リン脂質抗体、凝固系検査、抗核抗体など)を行います。
その他:卵管留水症や子宮・腟奇形、卵巣嚢腫・子宮内膜症・子宮筋腫等の良性疾患、異所性妊娠等の婦人科救急疾患に対する内視鏡手術(腹腔鏡、子宮鏡)を行っています。

主な診療実績

婦人科腫瘍

2023年の年間婦人科がん手術術総数は237件、うち腹腔鏡・ロボットによる低侵襲手術は116件でした。年間延べ800例以上の抗癌剤治療を行っています。

産科

ハイリスク分娩取り扱い件数が増加しています。これにともない、帝王切開率も50%を超えています。

生殖・内分泌

採卵や胚移植件数は表の通りです。体外受精関連では、保険適用後に件数が増加しています。

ご挨拶


産婦人科は、人生という時間経過の縦軸の中で、生涯にわたり女性の健康を守る役割を担う診療科です。産婦人科には、周産期、不妊・生殖、婦人科腫瘍、女性ヘルスケアという大きな柱があり、それぞれが有機的に結びついております。東海大学の産婦人科には各分野のエキスパートがおり、当院の理念に基づき患者さんに最新で最適な治療が提供できるよう協力して診療を行っております。また、各スタッフが主体的に教育に参画しており、次代を担う人材育成にも力を入れております。疑問点や不安なことがありましたら、医師をはじめメディカルスタッフにお気軽にお声かけください。

産婦人科 診療科長
野村 弘行

医師一覧

医師一覧(PDF:103.9KB)PDFファイルを開きます