東洋医学科

診療内容

 漢方医学はおよそ1500年前に中国から日本に伝わり、独自の発展を遂げた日本の伝統医学です。現在の日 本では保険診療で約160種の生薬と147種類の漢方エキス製剤、1 種類の漢方軟膏製剤を用いることができま す。
 当院では大学病院の充実した機能を生かして、最先端の現代医療と専門的な漢方医学とを同時に実施でき るため、多くの患者様の健康に広く貢献できるものと自負しています。また、当院では医療技術職員として 鍼灸師が常勤しており、鍼灸治療を併用することができる点も大きな特色です(自費診療)。現在、患者数 は月間約500名、鍼灸治療は約150名で推移しており、院内他科や地域の医療機関からの紹介を中心に診療を 行っています。
 昨年大きく変わった医療制度としてオンライン服薬指導の開始があります。これまでは生薬を扱う薬局が ご自宅の近くにないために煎じ薬を用いた治療を行えない方が少なくありませんでした。オンライン服薬指 導の開始により遠方の薬局から郵送などで処方を受けとることが可能になったため、煎じ薬による漢方治療 が行いやすくなりました。煎じる手間を省くパッキングサービスを行っている薬局もあります。我々はエキ ス製剤による漢方治療だけではなく、煎じ薬を使った漢方治療にも積極的に取り組んでおります。

主な対象疾患

 漢方医学においては心身一如の考え方に基づき、心と体のさまざまな症状を治療対象としています。もちろん現代医学的な診断・評価は非常に重要ですので、必要があれば当科で西洋医学的な検査を実施したり、院内他科の専門医と連携させていただいたりすることもあります。内科、婦人科、耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科、精神科などの多くの領域の疾患が漢方治療の適応であり、現代医学的な治療が奏功しない症状でお悩みの場合には是非一度ご相談ください。

主な診療実績

 2022年の総患者数は7,971名で、そのうち漢方初診が255名、再診が6,018名、鍼灸は1,698名でした。初診 患者の受診経路は、当院の他科からの紹介が54%と最も多く、乳腺外科、耳鼻咽喉科、総合内科、神経内科 などから多くの紹介をいただいております。近年は悪性腫瘍に対する標準的な治療によって起きる副作用を 軽減するために漢方治療を併用したいという方が多く受診されており、専門診療科の医師と連携して診療に 当たっております。その他、他院からの紹介が21%、家族・知人からの紹介が9 %、ホームページなどのイ ンターネット情報・院内パンフレットがそれぞれ3 %となっております。

その他特記事項

漢方診療は全て保険診療で行われますが、鍼灸治療に関しては、保険診療ではなく、自費診療となります。

ご挨拶

心身共に健康で長生きすることが医療における究極の目的であることは、洋の東西を問いません。ただ、東西両医学は病気に対する考え方や治療法がまったく異なっているのです。大雑把に言えば、東洋医学は人間が本来持っている自然治癒力を向上させることに治療の本質を求めているのに対し、西洋医学は病気の原因や部位を特定してそれを取り除くことに価値を見いだしていると言ってもよいでしょう。ですから、両医学はそれぞれ得意な治療分野を持っていて、臨床では、言わばよい医療を支えるための車の両輪の役割を果たすと考えることができます。心とからだが健康であるために、東洋医学はもう一つの有力な治療手段になり得るのです。
東洋医学外来を担当する医師は、漢方専門医であると共に、西洋医学でも経験豊かなスペシャリストがそろっています。だからこそ、東洋と西洋、両方の視点に立って、患者さん一人ひとりに一番合った治療法を考えることができるのです。

東洋医学科 診療科長
新井 信

医師一覧

医師一覧(PDF:81.0KB)PDFファイルを開きます